34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

このような背景がある中、平成28年12月には、義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律が成立いたしまして、地方公共団体において、夜間中学等設置を含む就学機会提供などを講ずることが定められました。  また、同法に基づきまして策定されました基本方針においては、全ての都道府県に少なくとも一つ夜間中学設置されるよう求められているところでございます。  

四日市市議会 2021-02-06 令和3年2月定例月議会(第6日) 本文

平成29年2月に、義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律が施行されました。  議員ご指摘のとおり、今までの学校復帰前提とした対策を見直し、学校に行けない、あるいは行かない子供たち教育を受ける機会を確保するために、学校以外の学習活動等についても、必要な情報の提供、助言その他の支援を行うために必要な措置を講ずることとしました。  

四日市市議会 2020-02-06 令和2年2月定例月議会(第6日) 本文

義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律子供貧困対策に関する大綱において、全ての都道府県に少なくとも一つ夜間中学設置を促進するということですが、この国の方針に対して、夜間中学設置に向けて、三重県ではどのような動きをしているのでしょうか。  

亀山市議会 2019-09-27 令和元年 9月定例会(第6日 9月27日)

1.不登校問題行動である、不登校児童生徒学校復帰を行うべきという考え方が、まだまだ本人、家族、学校関係者、地域に根強くあるため、義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律、略して教育機会確保法と申しますが、これの趣旨、内容を周知すること。  2.(仮称)子供権利条例を制定すること。  以上、教育民生委員会所管事務調査の結果報告といたします。

四日市市議会 2018-11-02 平成30年11月定例月議会(第2日) 本文

また、どうしても学校に通えない児童生徒については、平成29年2月に施行されました義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律の第13条に、国及び地方公共団体は、不登校児童生徒学校以外の場において行う多様で適切な学習活動重要性に鑑み、個々の不登校児童生徒の休養の必要性を踏まえ、当該登校児童生徒の状況に応じた学習活動が行われることとなるよう、当該登校児童生徒及びその保護者

伊賀市議会 2018-06-12 平成30年第 3回定例会(第3日 6月12日)

平成28年12月に義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律が成立をしました。全ての地方公共団体夜間中学における就学機会提供等措置を講ずることが義務づけられました。今後、自治体において夜間中学の新たな設置や、いわゆる自主夜間中学等における学習活動への支援などに取り組むことが求められますが、一度夜間中学制度目的の説明をお願いいたします。

桑名市議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2017-12-13

2として、すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とすると第26条にあるんですね。まず、それを前提としてお話しさせていただきます。  私は、まちづくり協議会の理念には賛成でありますが、市民から見れば、上意下達的な方法、ネックになる課題を市民に提示することなく、総花的な内容でしたので、反対をいたしました。

桑名市議会 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2016-06-20

すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。」と日本国憲法義務教育無償化がうたわれております。もちろん最高裁の判例も私は存じております。知った上での発言であります。  しかしながら、3月議会で述べさせていただきましたが、小学校入学時に必要な個人負担分は約1万5,800円、中学校入学時は約8万4,700円であります。

桑名市議会 2015-09-09 平成27年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2015-09-09

この表現でありますけれども、義務教育段階に相当する普通教育機会確保に関する法律案として、今、議員連盟で協議されているそうであります。その内容についてお尋ねをします。  1)として、個別学習計画についてを上げましたけれども、財政難を理由に教員数をもっと減らすべきという議論もあるようですが、本質的な解決をしていくために教員側の精神的、時間的なゆとりが必要です。

津市議会 2015-09-04 09月04日-05号

普通教育受けていないでしょう。カリキュラム、こなしていないでしょう。そしたら、仕事にもつけない。したがって納税もできない。これ、義務をみんな履行していないですよ、国民の。こんなことを言うたら叱られるかもわからんけれども、国民としていいんですか、これ。 これに支援をせなあかんわけでしょう。こうなったらいけないということで。違うんですか。これで成功しておるんですか、これ。

四日市市議会 2015-08-06 平成27年8月定例月議会(第6日) 本文

全て国民法律の定めるところにより、その保護する子女普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育はこれを無償とすると規定されています。  それで義務教育費国庫負担制度が始まり、その意義についてですが、まず一つ目憲法の要請に基づく義務教育の根幹(機会均等水準確保無償制)を支えるため国は必要な制度を整備することが必要。

鈴鹿市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会(第4日 6月15日)

これの普通教育にまず整備をする計画があるのか,どうされたいと思っているのか,教えていただきたいのと一緒に,タブレット端末ですね。入れていただきましたけれども,あれも予算がないので,かなり予算のない自治体のところが整備したシステムになってますね。システム,ソフトや,そういった部分の使い勝手がどうなのかなという部分もあります。  

伊勢市議会 2014-09-17 09月17日-03号

最後に、普通教育という概念の問題なんですが、これは1947年の教育基本法--これは現在、第1次安倍内閣のときに変えられましたけれども、変えられた新しい教育基本法にもやはりこの普通教育という概念はありますけれども、まずやはり最初に出てきたのは1947年の教育基本法、それに伴う学校教育法、ここで普通教育という概念が出ております。

亀山市議会 2014-03-12 平成26年 3月定例会(第4日 3月12日)

すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする」と保障されているわけですけれども、実際この調査を伺ってみますと、全国平均小学校公立、私立、高校や幼稚園も入っているわけですが、今回、私は公立小学校公立中学校だけ着目していきたいんですけれども、全国平均小学校公立は、この学校で集めてもらうお金ですね。

  • 1
  • 2